就活の進め方

就職活動を進める際の一般的なステップを紹介します。具体的な分野や業界によって異なることもありますが、一般的なガイドラインとして参考にしてください。

1.自己分析とキャリアゴールの設定

自分の興味や能力、強み、弱みを整理し、どのような職種や業界に進みたいかを明確にします。

1)自己分析の手法

▶︎過去の経験を振り返る
学生時代の学業や部活動、アルバイトなどの経験を振り返り、どのような活動に喜びや達成感を感じたかを整理します。
その経験から学んだことや得たスキルをリストアップします。

▶︎スキルの棚卸し
ハードスキル(技術的なスキル)とソフトスキル(コミュニケーション能力やリーダーシップなど)をリストアップします。
自分の得意なことや他人から評価される点を整理します。

▶︎仕事の価値観の確認
なんのために、美容業界で働くのか、仕事の目的を明確にしておきます。興味のある分野や技術、働き方のスタイル(例えば、チームで働くのが好きか、できれば一人で集中するのが好きか)などを考えます。

2)キャリアゴールの設定方法

▶︎短期目標と長期目標の設定
短期目標(1~3年以内に達成したい目標)と長期目標(5~10年以内に達成したい目標)を設定します。
例えば、短期目標としては「〇〇までにスタイリストになる」「特定のスキルを身につける」、長期目標としては「マネージャーになる」「自分のサロンを立ち上げる」など。

▶︎具体的なアクションプランの作成
目標を達成するための具体的なステップや行動計画を立てます。必要なスキルや経験を積むための方法を考えます。

3)自己分析とキャリアゴールの具体例

▶︎自己分析例
<強み>コミュニケーション能力が高く、人と協力することが得意。
<弱み> プレゼンテーションが苦手。
<興味> 美容やファッションに興味があり、トレンドを追うのが好き。
<価値観>自分の手で人を美しくすることに喜びを感じる。

▶︎キャリアゴール例
<短期目標>1年以内に美容サロンでスタイリストとして働き、基本的な技術を身につける。
<長期目標>10年以内に自分の美容サロンを開業し、多くの顧客に愛されるサロンを作る。

2.求人情報の収集と選定

自分の希望条件に合致する求人情報をインターネットや求人サイト、企業のウェブサイトなどで収集し、選定します。

1)インターネット・メディアの活用

▶︎企業の公式サイト
興味のある企業の公式サイトで、採用情報を確認します。企業のウェブサイトには求人情報や採用プロセスについて詳しく掲載されていることが多いです。

▶︎SNS
Instagram、YouTubeなどのSNSで企業や業界に関する最新情報や求人情報をフォローします。

▶︎求人媒体
インターネットの求人メディア、就職雑誌などで情報収集します。雑誌は情報がコンパクトにまとまっています。

2)学校や教育機関

キャリアセンター、就職担当者
学校のキャリアセンターや就職支援室を利用します。これらの施設では求人情報の提供や就職活動のアドバイスを行っています。またこれらが無い場合は就職担当の先生に色々質問してみます。
サロン訪問(サロン体験・サロン見学など)
卒業生が働くサロン、興味があるサロンを訪問、あるいは仕事の体験や見学をする事で、業界の内情や企業の雰囲気を聞くことができます。

3)その他の情報源

イベント・セミナー
就職ガイダンスや業界セミナーに参加することで、直接企業の担当者と話をする機会が得られます。

3.履歴書の作成

詳しくは【履歴書の書き方】を参照ください。

新卒で就職する場合の履歴書の書き方について、以下の項目に分けて解説します。

1)基本情報の記入
2)学歴・職歴
3)資格・免許
4)自己PR
5)志望動機
6)その他

1) 基本情報の記入

▶︎氏名
フルネームを記入します。漢字とふりがなを忘れずに書きます。

▶︎住所
現在の住所を詳細に記入します。

▶︎電話番号
連絡が取りやすい電話番号を記入します。

▶︎メールアドレス
就職活動用のメールアドレスを記入します。

2)学歴・職歴

▶︎学歴
中学校以降の学歴を記入します。
美容学校の情報を詳細に書きます(入学年月日、卒業予定年月日、専攻など)。

▶︎職歴
新卒の場合、アルバイトやインターンシップ経験を記入します。

3) 資格・免許

美容師免許の取得予定日を記入します。
その他、関連する資格や免許を記入します。

4)自己PR

自分の強みや特徴をアピールします。
美容師としてのスキルや経験、人間性などを具体的に書きます。

5)志望動機

なぜその美容室を選んだのかを具体的に書きます。
自分の目標や夢とリンクさせると効果的です。

6)その他

趣味や特技、自己PRに関連する活動などを記入します。
健康状態や家族構成など、必要に応じて記入します。

これらのポイントを押さえて、具体的かつ誠実に記入することで、美容室への新卒就職に向けた履歴書が完成します。自分の強みや志望動機を明確に伝えることが重要です。

4.応募

選んだ求人に対して履歴書と職務経歴書を送付し、応募します。応募方法や提出書類の形式には注意が必要です。

5.面接

美容学生として面接で合格するためのポイントをいくつかお伝えします。美容室の面接では、技術面だけでなく、コミュニケーション能力や人柄も重視されます。以下のポイントを参考にして、面接に臨んでください。

1)準備

▶︎企業研究
面接を受ける美容室の情報を詳しく調べます。ウェブサイトやSNS、口コミなどを参考にし、その美容室の特徴や強みを把握しておきます。

▶︎自己分析
自分の強みや弱み、今までの経験を整理しておきます。自分がどのように美容師として成長していきたいかも考えておくと良いでしょう。

▶︎質問の準備
面接でよく聞かれる質問をリストアップし、それに対する回答を準備します。また、自分から質問することも重要です。質問内容も事前に考えておきましょう。

2)外見と態度

▶︎身だしなみ
美容業界では身だしなみが非常に重要です。髪型やメイク、服装に気を配り、清潔感のあるスタイルで面接に臨みましょう。

▶︎笑顔とアイコンタクト
面接官に対して常に笑顔でアイコンタクトを取ることが大切です。親しみやすい印象を与えます。

▶︎姿勢と態度
姿勢を正し、礼儀正しく振る舞います。面接官が話している間はしっかりと聞き、適切なタイミングで返答するよう心がけましょう。

3)コミュニケーションスキル

▶︎明確な発言
質問に対してはっきりと、わかりやすい言葉で答えます。緊張しても落ち着いて話すように心がけましょう。

▶︎傾聴力
面接官の話をよく聞き、適切なタイミングで相槌を打ちます。自分の意見だけでなく、相手の話にも耳を傾ける姿勢が大切です。

4)技術と知識のアピール

▶︎実践経験
学校で学んだことやアルバイト、インターンシップでの経験を具体的に説明します。どのような技術を学び、どのように実践したかを具体的に伝えます。

▶︎自己PR
自分の得意な技術や強みをアピールします。例えば、カットが得意ならその技術について詳しく説明し、過去の実績を交えて話すと良いでしょう。

5)志望動機と将来の目標

▶︎志望動機
なぜその美容室を選んだのかを具体的に説明します。美容室の特色や理念に共感していることを伝えると好印象です。

▶︎将来の目標
自分が将来どのような美容師になりたいか、そのためにその美容室でどのように成長していきたいかを具体的に語ります。

6)質疑応答

▶︎質問の準備
面接官からの質問に対して、自分が知りたいことや確認したいことを質問します。例えば、教育制度やキャリアパスについて尋ねると良いでしょう。

▶︎感謝の気持ち
面接の最後には、面接の機会をいただいたことへの感謝の気持ちを伝えます。

※具体的な質問例と回答例
「自己紹介をお願いします。」
「○○美容専門学校で学んでいる○○と申します。美容師としての技術を磨くために、○○美容室でのインターンシップに参加し、カットやカラーの実践経験を積んできました。お客様一人ひとりに寄り添ったサービスを提供することを大切にしています。」
「当サロンを志望した理由は何ですか?」
「○○美容室は、最新のトレンドを取り入れた技術と、お客様への細やかなサービスで評判が高いと伺っております。私もその一員として、さらに技術を磨き、多くのお客様に喜ばれる美容師になりたいと思い、志望いたしました。」
「将来の目標を教えてください。」
「将来的には、自分のサロンを開業し、多くの方に愛される美容師として成長したいと考えています。まずは貴社での経験を通じて、技術や接客スキルをさらに磨いていきたいです。」

これらのポイントを意識して面接に臨むことで、合格の可能性を高めることができます。自信を持って、自分の魅力を最大限にアピールしてください。

6.内定の受諾と入社準備

内定が出たら条件の確認や受諾、入社に向けた書類手続きや準備を進めます。